fc2ブログ

不動産投資日記

指定期間 の記事一覧

オリックスがまたぐだぐだ言ってきたから言い返してやった

2018.04.21 (Sat)
またしてもオリックスからグダグダ言ってきた(´Д`)

昨日着信があったので今日の朝電話してみたら・・・・

逢う日が来月7日にしてくれとの事でした

それはいったん切りましたが

その後また着信があったので電話してみると・・・・

また昨日と同じ内容でした

オリックス側から用意した不動産屋から売れば1320万で売れるが

任意売却支援の価格は1300万で差額は20万ほど

私としては今後の兼ね合いもあるし一棟の売却もあるから任意売却支援の価格でもいいですよ

言ったのですがオリックス側としてはどうも自分たちの用意した不動産屋から売りたいのか

分からないですがどうしても自分たちで用意した不動産屋から売りたいみたいです

しかしこちらも負けずに言ってやりましたw

「もしかして何かがあるんじゃないの?」

しかし向こうはただ単純にこちらのが高く売れるからいいじゃないのとw

あまりにもしつこく過ぎるのでこちらも戦闘態勢になり

前から考えていた事を言うことに・・・・

それならこちら側としては売ってきた新成トラストに何らかのペナルティか裁判とかして下さい

と言いましたがそれは出来ないと言いました

こちらの怒りはMAX状態へwwwwwwwwwww

大体おかしいじゃないですか?皮切りに

いつものマシンガントークが炸裂w

相手が言おうとしてもこちらのトークが止まらずw

スルガのかぼちゃの馬車の件

SBJの件

相手側はうなずくしか出来ない状態へw

分かっているならなぜそうしないのとか

それって犯罪やないのなども言ってやりましたw

どうせい上の者から言われてやっているのでそういったことは上にちゃんと報告しろ!

も言ってやりましたw

ぶっちゃけ売ってきた所は売り得ですよね・・・・

今思うとマンションを建てていいことばかりを言って売ってその後知らんぷり

ですよ

いい商売ですよねしかもその後も管理費とかなんだかんだで引かれるし・・・・

そんな事やってこちらは必死になって頑張っているにも関わらず

なんら罰もペナルティも無いのはおかしいです

ちなみにSBJの件で話した時に言ったけど

「進歩が無い銀行ですね」

までい言ってやりましたw

今度会った時も言ってやる予定ですw

ちなみに電話が終わって嫁が一言・・・・・「電話の相手が可愛そう」

任意売却支援の担当者はほめていただきましたw

お話がもとに戻るが

その差額の20万決済の時に払ってくださいとも言われたのですが

任意売却支援の担当者が言うには・・・・

「払わなくてもいいよ」とw

さすが期待通りの事を言ってくれましたw

大体おかしいと思うがなんでその差額を払わないといけないのか?

ある意味脅迫とも言える事かもしれませんね・・・

今度会った時に言ってやる事はまだまだ沢山あるしw

こちらは信用情報も無ければ財産も無いw

出来ることは給与の差し押さえですかね・・・・・

給与の差し押さえも1/4までなので

10万ないくらいですかね・・・・

それよりも嫌なのが会社に知れる事ですね・・・・・

それで失職したらオリックスにでも訴えるしかないですね

そうすればある意味差し押さえる給与も無くなる訳だしオリックス側としては

悪循環の始まりかもしれません

給与が貰える→銀行が差し押さえる→会社に知られる→会社がクビになる→給与が貰えなくなる→銀行が差し押さえできなくなる

かな?w

なんか書き出したら止まらなくなったので取りあえず今日はここまでw
スポンサーサイト



オリックスからグダグダ言ってきた

2018.04.19 (Thu)
オリックスはあと物件の売却だけかと思いきや

オリックスの担当者が代わってなんかグダグダ言ってきたと

任意売却支援の担当者から電話がありました

聞くとお会いしたいそうで

ぶっちゃけめんどくせー

と思いながらオリックスの担当者に電話しました

前の担当者は女性だったので別の意味で良かったのですが・・・・

今度の担当者は超めんどくさい男の担当者でした(-_-;)

たどたどしい口調でお話を進めて今度の26日に会う約束を取りました

当初は私が大阪まで来てくださいと言っていたがこちらは仕事の都合もあったので

オリックスさんの方からこちらの来てもらうことになりました

オリックスさんに電話する前に任意売却支援の担当者からどうゆうことをするのか事前に聞いたら

主に2つあるらしくて

1つ目は売却価格が今提示している価格でオッケイなのか

2つ目は残った残債をどうするのか

でした

1つ目は他の物件の絡みもあるのでそれでオッケイで

2つ目は残った残債を取りあえず分割払いで払う事にしておく

だそうです

残った残債についてはスルガの件が解決してからどうするのか

任意売却支援の担当者と相談すると言っておけば大丈夫らしいです(多分これもほっとくと思いますがw)

書類もいくつか書かされるみたいです

オリックスさんの建前もあるのでこれは従っておかないとダメらしいです

取りあえず今回のオリックスの担当者話すのにめちゃ疲れるっぽいね・・・・(´Д`)

忍び寄るスルガ闇銀行の罠

2018.04.16 (Mon)
今日メールを見たらカードローンの見直しのお知らせが来ていました

使おうと思っていたカードローンですが今回の件で使うことが無くなりましたが

利用金額を見たら・・・・300万円→0円(-_-;)

何故かはじめわからなかったが

どうやらスルガ闇銀行が信用情報にローン延滞の事実を乗せたみたいです

もしかしたら今結構使っている楽〇カードも使えなくなる可能性が出てきました

担当者にも確認しましたw

そのカードローンは使う予定はないのですが楽〇カードが使えないのはちょっと・・・・・

痛いですがそのことも考慮に考えて嫁の名義の楽〇カードを実は用意してますw

多分ですが株式会社シー・アイ・シーとか日本信用情報機構

の信用情報に「この人ローンを払いません」

みたいな事が乗っているかもしれませんね

今後5年くらいはカードが作れないかもしれませんねw

もしカード停止が来たら速攻嫁カードに切り替えですw

あと遅れましたが

株の億トレのTwitterで紹介していただきありがとうございます

今後頑張っていこうと思いますので暖かく見守って下さい

なんか急に・・・・

2018.04.09 (Mon)
スルガ批判の記事を書いたら急にアクセス数が増えました(・ω・)ノ

もしかするとかぼちゃの馬車関係の人が多いのだろうか?

分からないのだが・・・・

因みに私の月々の支払いが約47万円で

それプラス月12万円の定期預金の契約でした

最低でも60万円必要でした

なので管理費とか引いた金額で60万円にするには満室状態でないと払えない状態でした

そこでなんと定期預金の金額だけでも半額にしてもらいましたが

それをやると金利引き下げが難しくなってしまいます

はっきり言ってこんなの無理に決まってます

が当時私は分からなかったので買ってしまったけどね(´Д`)

今考えると無茶苦茶な買い物だったかと思います

しかも相手はスルガ闇銀行・・・・

暴利を貪る銀行です

未だに不気味な沈黙をしていますが

本当の闇金みたいにいきなり家に押し掛ける事はないと思いますが

慎重に対応しないといけませんね

スルガ銀行じゃなかったよw

2018.04.07 (Sat)
先月の脅迫じみたスルガからの電話内容をちょっと思い出したのだが

その内容の中に

9800万円から年利14%の利息を取る

って言っていたが

約1億円だと仮定すれば

年利14%と言えば・・・・

1400万円になるのだが・・・・・

月100万円以上の利息となりますね

ちなみにめちゃ悪い闇金だと10日で40%の金利を取るところがあるみたいだが

月100万円の利息と考えて計算すると・・・・

10日で30万円の利息になりますね・・・・

闇金並みの利息ですよ(´Д`)

ってことでスルガ銀行の正式な名前が・・・・

スルガ闇銀行

正解かもw

上手く付き合えばいい銀行かもしれませんが

あまりにも酷いと思いますよ

ぶっちゃけそんな金利を設定しても誰も払いませんね

やはり暴利を貪る銀行ですね

スルガの対応策を考え中・・・・

2018.04.05 (Thu)
カラーズの件でちょっと調子に乗っているかもしれませんがw

スルガの件も今対応策を練っている最中ですw

相手が銀行なので無理かもしれませんがないよりましかと思いますw

考えたのが融資条件でした

スルガのアパートローンの条件に年収700万以上が条件になっているのを思い出しましたw

当時私の年収は700万以下だったので通るか心配だったのですが・・・・・

「今回は特別で審査が通りました」との連絡がありました

ぶっちゃけ人間って「今回は特別」と言われるとうれしいですよねw

当時の私も喜びましたよ

しかし蓋を開けてみれば散々でしたが・・・・

はっきり言えばアパートローンの条件を満たさない人に融資をしたことになります

なので今回はこれを表に出して条件が合わないのになんで融資したのか

を言うぐらいですね・・・・

やはりここは「貸した側の責任」の追及が必要かと思います

未だにスルガからの連絡がありませんが間違いなく今月からが本当の闘いが始まるかと思います

今までのまとめ

2018.04.02 (Mon)
取りあえず現状のまとめをしますと

大阪2部屋
期限の利益の喪失の決定後忍売却で今月売買契約待ち
売却価格1350万円で売却予定

東京2部屋
期限の利益の喪失の前に不動産屋が介入その後ほとんど銀行の言いなりの価格(今のローン残債+繰越支払い金込み)
で買い取りぶっちゃけ販売価格以上でした

一棟物件
期限の利益の喪失待ち?スルガの行動待ちです

ですかね・・・・

今思うことですが

大阪2部屋・・・・不動産屋の名前を出すと

新成トラストですが東京のカラーズと比べて謝罪も何もなしでしたね・・・・

私としてはカラーズはいい印象でしたがやはり痛い目にあってほしいので返金部分でちょっとお仕置きしておきましたw

ぶっちゃっけ悪いことをしたらその分跳ね返ってくると考えて欲しいですね・・・・

その反面新成トラスト謝罪もなにもありませんですね

自分たちが悪い事をした認識が無いと思います

もしオリックスから電話が来たら売ってきた新成トラストにはペナルティってあるんですか?

と聞いてみますけどねw

思うのだが

不動産投資って自己責任と言うけど

買った人の責任

売ってきた人の責任

融資した人の責任

があると思います

最低3人が関わっていると思いますがその3人それぞれが

この融資が大丈夫と確認しないといけないと思いますね

あとは掛かってくる電話は全部ダメなことも思いました
 | HOME |