指定期間 の記事一覧
- 2018/07/31 : あれから一週間くらい経ちましたが (不動産投資からの脱却)
- 2018/07/25 : 着々と準備しています (不動産投資からの脱却)
- 2018/07/23 : 明日からスルガとの本気の戦いw (不動産投資からの脱却)
- 2018/07/19 : ここからが本番?スルガとの決戦 (不動産投資からの脱却)
- 2018/07/11 : スルガとの決戦でしたw (不動産投資からの脱却)
- 2018/07/11 : ついに来た(´Д`) (不動産投資からの脱却)
- 2018/07/03 : セルゲートとの対決でした (不動産投資からの脱却)
| HOME |
2018.07.31 (Tue)
弁護士に相談してから一週間くらい経ちましたが
取りあえず弁護士からの質問は答えておきましたw
昨日なんかスルガ闇銀行から着信がありましたが仕事中だったので出れなかったが
たぶん弁護士側から何らかのアクションがあったかと思います
それに対してのスルガ側の反応があったかもしれませんw
個人情報がどうとかw
なぜ自己破産するのかとかw
一応全日本任意売却支援の担当者に連絡は入れる予定です
もしかすると弁護士に相談かもしれません
ぶっちゃけ弁護士は未だに敵か?味方か?わからない状態なのでここは慎重に対応しないといけませんね
確実なのは全日本任意売却支援の担当者は完全味方ですw
いろんな対処を教えて貰えますからw
やはり経験の数が違うかと思います
あと未だにあとを絶たない不動産投資の勧誘電話と物件売ってください電話・・・・
とある電話で売ったことを言うと「まだ4年目ですよ」とか言ってきたのでなんか悪いのかと言ってやりましたw
しかもまだ売ってkる奴もいる始末・・・・
そろそろ行政もなんら法律の整備をしたほうがいいと思うが・・・・・
因みに売ってくれと言ってくる業者は多分物件を安く叩かれて自分の所で高く別の人にローンを組まして
儲けると思いますね・・・・
被害者が出まくりですね・・・・
こんな悪徳不動産屋が乱立する日本・・・・・どこかでおかしくなってしまうのかね
それか被害者が自己破産か債務整理などで借金がチャラになってそのチャラになった債務が
銀行の経営を圧迫そしてまた吸収合併を続ける無限ループに陥るのか?
あと自己破産ですがとある記事によるとここ数年はちょっとずつ増加傾向にあるみたいです
カードローンの残高が6兆円手前まで行っていますw
カード破産と言うやつですかね?
6兆円全額返すのかわからないがこの金額がすべて自己破産になったら銀行いくつ潰れるのだろうか考えてしまいますねw
あと自己破産で近年問題なのが奨学金制度で大学に入って親子で自己破産するケース
近年大学に入れば将来が約束?されると思っている方も多と思いますが
かなりリスクが高いと思っていたほうがいいと思います
かなり話がずれてしまいましたが取りあえずここは頑張らないといけませんねw
取りあえず弁護士からの質問は答えておきましたw
昨日なんかスルガ闇銀行から着信がありましたが仕事中だったので出れなかったが
たぶん弁護士側から何らかのアクションがあったかと思います
それに対してのスルガ側の反応があったかもしれませんw
個人情報がどうとかw
なぜ自己破産するのかとかw
一応全日本任意売却支援の担当者に連絡は入れる予定です
もしかすると弁護士に相談かもしれません
ぶっちゃけ弁護士は未だに敵か?味方か?わからない状態なのでここは慎重に対応しないといけませんね
確実なのは全日本任意売却支援の担当者は完全味方ですw
いろんな対処を教えて貰えますからw
やはり経験の数が違うかと思います
あと未だにあとを絶たない不動産投資の勧誘電話と物件売ってください電話・・・・
とある電話で売ったことを言うと「まだ4年目ですよ」とか言ってきたのでなんか悪いのかと言ってやりましたw
しかもまだ売ってkる奴もいる始末・・・・
そろそろ行政もなんら法律の整備をしたほうがいいと思うが・・・・・
因みに売ってくれと言ってくる業者は多分物件を安く叩かれて自分の所で高く別の人にローンを組まして
儲けると思いますね・・・・
被害者が出まくりですね・・・・
こんな悪徳不動産屋が乱立する日本・・・・・どこかでおかしくなってしまうのかね
それか被害者が自己破産か債務整理などで借金がチャラになってそのチャラになった債務が
銀行の経営を圧迫そしてまた吸収合併を続ける無限ループに陥るのか?
あと自己破産ですがとある記事によるとここ数年はちょっとずつ増加傾向にあるみたいです
カードローンの残高が6兆円手前まで行っていますw
カード破産と言うやつですかね?
6兆円全額返すのかわからないがこの金額がすべて自己破産になったら銀行いくつ潰れるのだろうか考えてしまいますねw
あと自己破産で近年問題なのが奨学金制度で大学に入って親子で自己破産するケース
近年大学に入れば将来が約束?されると思っている方も多と思いますが
かなりリスクが高いと思っていたほうがいいと思います
かなり話がずれてしまいましたが取りあえずここは頑張らないといけませんねw
スポンサーサイト
2018.07.25 (Wed)
昨日弁護士とお話がありました
自己破産に向けて準備が進められています
いざ自己破産となるとぶっちゃけた話やはり怖いで自分がいます
今現在の生活がほぼ支障がないとわかっているがやはり怖いものは怖いですね
今日は私が生活の中で使っている銀行の2ヶ月分の入出金表を弁護士に送りました
その質問のメールが来ている所です
一つ一つ確実に進めようかと思います
自己破産に向けて準備が進められています
いざ自己破産となるとぶっちゃけた話やはり怖いで自分がいます
今現在の生活がほぼ支障がないとわかっているがやはり怖いものは怖いですね
今日は私が生活の中で使っている銀行の2ヶ月分の入出金表を弁護士に送りました
その質問のメールが来ている所です
一つ一つ確実に進めようかと思います
2018.07.23 (Mon)
その前に先週からスワンズシティの管理会社がぐだぐだ言ったみたいで
契約解除には半年前からの言ってくださいとのことでした
しかも違約金として家賃の3か月分を払えって言ってきていたらしく
取りあえず全日本任意売却支援の担当者が対応してくれたみたいで
なんとか解約にしてくれたみたいです(・ω・)ノ
前置きは置いといてw
今日全日本任意売却支援の担当者に電話したら丁度弁護士に相談していたらしくて
最終的には自己破産がいいのではないかだそうです
自己破産はイメージ的にはあまりよくないと思いますが
以外に何ら支障なく生活できるらしいですw
後は会社側としてはどうなるかちょっと心配もありますが業務に支障が無ければ大丈夫だそうです
今後自己破産に向けて準備があると思いますのでそこは弁護士と全日本任意売却支援の担当者に
細かく聞いていこうと思いますw
契約解除には半年前からの言ってくださいとのことでした
しかも違約金として家賃の3か月分を払えって言ってきていたらしく
取りあえず全日本任意売却支援の担当者が対応してくれたみたいで
なんとか解約にしてくれたみたいです(・ω・)ノ
前置きは置いといてw
今日全日本任意売却支援の担当者に電話したら丁度弁護士に相談していたらしくて
最終的には自己破産がいいのではないかだそうです
自己破産はイメージ的にはあまりよくないと思いますが
以外に何ら支障なく生活できるらしいですw
後は会社側としてはどうなるかちょっと心配もありますが業務に支障が無ければ大丈夫だそうです
今後自己破産に向けて準備があると思いますのでそこは弁護士と全日本任意売却支援の担当者に
細かく聞いていこうと思いますw
2018.07.19 (Thu)
本日とうとう知られてはやばいところまで知られてしまいました
会社に債権差押命令の通知がいきました
仕事中職長からいきなり面談するぞと言うから仕事を代わってもらって
面談することに
職長から裁判所からの債権差押命令の紙を見せられてこれはどういうことなのだ?と聞かれました
ここはもうぶっちゃけて言うしかないと思ってすべてをお話しました
会社側はこの通知に従うしかないらしくて今後どうするのか聞かれました
会社側は全日本任意売却支援のやり方は危険すぎるのではないかとの指摘もありましたが
私的にはこれしかないと言い張りましたw
しかし私もどうすればいいのかわからないので取りあえず全日本任意売却支援の担当者に相談することに
結論から言うとスルガ銀行の間に弁護士に入ってもらって対応する事に
弁護士費用が出てしまうがまともにスルガに払うより格段に安いのでそれが一番いい方法かと思います
ちなみに会社側は今回のような裁判所からの通知が再度来たときは懲戒処分も検討しなければいけないらしくて
リスク的にはちょっと大きいけどこれはスルガとの戦いをしなければいけないと思いました
今後の展開について職長への報告義務が発生しましたがこれはこれでよしとしようw
今後の展開としては私としてはなんとか債権差押命令を棄却しなければいけないので
弁護士を通していかなければいけません
あと弁護士を通すと家賃は弁護士預かりとなるらしいのでいつも家賃を振り込んで来るオヤジにも
今の現状が知られてしまいますがいつかは知られてしまうので丁度いいかなと思います
あとなんて言ってくるのかは楽しみだけどねw
会社に債権差押命令の通知がいきました
仕事中職長からいきなり面談するぞと言うから仕事を代わってもらって
面談することに
職長から裁判所からの債権差押命令の紙を見せられてこれはどういうことなのだ?と聞かれました
ここはもうぶっちゃけて言うしかないと思ってすべてをお話しました
会社側はこの通知に従うしかないらしくて今後どうするのか聞かれました
会社側は全日本任意売却支援のやり方は危険すぎるのではないかとの指摘もありましたが
私的にはこれしかないと言い張りましたw
しかし私もどうすればいいのかわからないので取りあえず全日本任意売却支援の担当者に相談することに
結論から言うとスルガ銀行の間に弁護士に入ってもらって対応する事に
弁護士費用が出てしまうがまともにスルガに払うより格段に安いのでそれが一番いい方法かと思います
ちなみに会社側は今回のような裁判所からの通知が再度来たときは懲戒処分も検討しなければいけないらしくて
リスク的にはちょっと大きいけどこれはスルガとの戦いをしなければいけないと思いました
今後の展開について職長への報告義務が発生しましたがこれはこれでよしとしようw
今後の展開としては私としてはなんとか債権差押命令を棄却しなければいけないので
弁護士を通していかなければいけません
あと弁護士を通すと家賃は弁護士預かりとなるらしいのでいつも家賃を振り込んで来るオヤジにも
今の現状が知られてしまいますがいつかは知られてしまうので丁度いいかなと思います
あとなんて言ってくるのかは楽しみだけどねw
2018.07.11 (Wed)
決戦と言ってもほぼ撃沈っぽかったがw
取りあえずこちらの旨を伝えて給与の差押から家賃の差押に出来ないか
を言ってみたがそれは出来ないとの一点張り
めちゃ冷たい口調の人でした
売却活動も行っていると言ってもそっちのけの対応・・・・
どうにもならなかったので電話をいったん切って全日本任意売却支援の担当者に相談することに・・・・
取りあえず書面で書いてある金額を払う事にしたのだが・・・・・
再びスルガに電話してお金を払う旨を伝えると・・・・・
書いてある金額は一部らしくて今月までの支払額と延滞金を合わせた金額を払えと・・・・・
もう一度全日本任意売却支援の担当者に電話して相談した所弁護士に入ってもらうしか無いとのこと
あまりにも汚いやり方とも言ってました私も同感ですw
クソ闇銀行ですね・・・・・
そのまま闇金融機関になればいいかと思いますよw
未だに期限の利益喪失をやらないし
給与は平気で差押えるし
裁判所に嘘の金額を言うし
そういえばクソスルガ闇銀行側が言ってたのだが書面で書いてある金額はどうでもいいとか言っていたが
裁判所から来た書面の初めのページにこう書いてありました
「(民事執行法155条1項)
差押債権者の債権及び執行費用の額を超えて支払いを受けることができない。」
と書いてありました
それってどうなんでしょうね
憶測ですが法律を利用した詐欺的な行為としか思えませんね
お金はあるから払えということなんでしょうか?
取りあえず今後は弁護士を通した対応となると思いますので今後も注意しないといけませんね
取りあえずこちらの旨を伝えて給与の差押から家賃の差押に出来ないか
を言ってみたがそれは出来ないとの一点張り
めちゃ冷たい口調の人でした
売却活動も行っていると言ってもそっちのけの対応・・・・
どうにもならなかったので電話をいったん切って全日本任意売却支援の担当者に相談することに・・・・
取りあえず書面で書いてある金額を払う事にしたのだが・・・・・
再びスルガに電話してお金を払う旨を伝えると・・・・・
書いてある金額は一部らしくて今月までの支払額と延滞金を合わせた金額を払えと・・・・・
もう一度全日本任意売却支援の担当者に電話して相談した所弁護士に入ってもらうしか無いとのこと
あまりにも汚いやり方とも言ってました私も同感ですw
クソ闇銀行ですね・・・・・
そのまま闇金融機関になればいいかと思いますよw
未だに期限の利益喪失をやらないし
給与は平気で差押えるし
裁判所に嘘の金額を言うし
そういえばクソスルガ闇銀行側が言ってたのだが書面で書いてある金額はどうでもいいとか言っていたが
裁判所から来た書面の初めのページにこう書いてありました
「(民事執行法155条1項)
差押債権者の債権及び執行費用の額を超えて支払いを受けることができない。」
と書いてありました
それってどうなんでしょうね
憶測ですが法律を利用した詐欺的な行為としか思えませんね
お金はあるから払えということなんでしょうか?
取りあえず今後は弁護士を通した対応となると思いますので今後も注意しないといけませんね
2018.07.11 (Wed)
ついにスルガからの動きがありました
来たのは債権差押命令でしたw
しかも給与の差押でした・・・・・
なんか順番が違う気がしますが・・・・
普通なら家賃差押だと思うのですがねぇ・・・・
よくわかりませんけどねw
しかもこれはちょっとまずい展開になりそうですね
全日本任意売却支援の担当者に速攻連絡しましたが
またしても本人からの連絡じゃないといけないみたいです
めんどくさい銀行ですね(´Д`)
そういえば未だにスルガ銀行から「期限の利益喪失」が来ません
もう7ヶ月くらいローンを払っていないのにねw
よほど売りたくないのかねw
売っても100%損失は出ると思いますがw
しかも今回の債権差押命令は去年の12月分と今年の1月分のローン支払い分だけなんですよね・・・・
たしか1月くらいに裁判所から支払えって来たけどその支払いの件でしたw
別にいいけど
明日は一度電話しなければいけないみたいです
さてさてどうなる事やら・・・・・
来たのは債権差押命令でしたw
しかも給与の差押でした・・・・・
なんか順番が違う気がしますが・・・・
普通なら家賃差押だと思うのですがねぇ・・・・
よくわかりませんけどねw
しかもこれはちょっとまずい展開になりそうですね
全日本任意売却支援の担当者に速攻連絡しましたが
またしても本人からの連絡じゃないといけないみたいです
めんどくさい銀行ですね(´Д`)
そういえば未だにスルガ銀行から「期限の利益喪失」が来ません
もう7ヶ月くらいローンを払っていないのにねw
よほど売りたくないのかねw
売っても100%損失は出ると思いますがw
しかも今回の債権差押命令は去年の12月分と今年の1月分のローン支払い分だけなんですよね・・・・
たしか1月くらいに裁判所から支払えって来たけどその支払いの件でしたw
別にいいけど
明日は一度電話しなければいけないみたいです
さてさてどうなる事やら・・・・・
2018.07.03 (Tue)
今日午前中にセルゲートから電話がありましたw
引き伸ばしだった大阪1部屋の売却の件で・・・・
しかし実情大阪の2部屋は先月で売却済みでして
しかも電話が掛かってきたのはしらない女性の方
どうや担当者が体調不良で一か月間休養しているそうで
それで取りあえずもう売却しましたよと伝えたところ担当者に
聞いてみると言うことでいったん電話が切れました
セルゲートの担当者から電話があってどういうことか説明をしました
取りあえず私としては
カードローンから借りてのご返済しかも金額が500万も金額を払うのに相当大変っていうか
相当無茶苦茶な提案だったこと
しかもその担当茶曰く毎月の支払いが3万程度とか言ってきましてなのかがおかしい・・・・・
しかも言ってきたローン先がスルガのカードローン・・・・
電話後に調べたのですがスルガのカードローン500万借りると毎月の最低支払金額が11万円になってました
マジで危なかったですね・・・・・
因みに私が今現在持っているスルガカードですがバンクラインと言う物らしくてこちらだと毎月の支払額が8万円
因みに向こうの言い分としてはブラックにならないようにするみたいでしたが私としては別にブラックになっても
良かったのですがね・・・・・
あとは一言言ってほしかったとかいろいろ言ってきたりあとセルゲートのでやればもっと損失を少なく出来たとか
いろいろ言われたけど
こっちから見れば一部屋1250万と1300万の違いですよね・・・・・
しかも事務手数料を引くとセルゲートは1200万くらい
どう見てもセルゲートのほうが価格低いですよね・・・・
しかもそこのカードローンとかあるのでぶっちゃけ今よりも資金が回らなくなってしまう(悪化する)
それこそキャッシングマシーン化してしまう危険があります
因みにセルゲートの担当者といろいろ話しましたがぶっちゃっけどこが体調不良だったのかわからなかったですね・・・
それは別にしてもセルゲートに任せないで良かったかと思いましたね
セルゲートの担当者曰く任意売却もいくつかやっていると言ってましたが専門ではないと思いますので
最後のアフターフォローが心配になりますね・・・・・
最後の多分違約金だと思のけど書類を送ってくるって言ってましたので内容を見て対応したいと思います
引き伸ばしだった大阪1部屋の売却の件で・・・・
しかし実情大阪の2部屋は先月で売却済みでして
しかも電話が掛かってきたのはしらない女性の方
どうや担当者が体調不良で一か月間休養しているそうで
それで取りあえずもう売却しましたよと伝えたところ担当者に
聞いてみると言うことでいったん電話が切れました
セルゲートの担当者から電話があってどういうことか説明をしました
取りあえず私としては
カードローンから借りてのご返済しかも金額が500万も金額を払うのに相当大変っていうか
相当無茶苦茶な提案だったこと
しかもその担当茶曰く毎月の支払いが3万程度とか言ってきましてなのかがおかしい・・・・・
しかも言ってきたローン先がスルガのカードローン・・・・
電話後に調べたのですがスルガのカードローン500万借りると毎月の最低支払金額が11万円になってました
マジで危なかったですね・・・・・
因みに私が今現在持っているスルガカードですがバンクラインと言う物らしくてこちらだと毎月の支払額が8万円
因みに向こうの言い分としてはブラックにならないようにするみたいでしたが私としては別にブラックになっても
良かったのですがね・・・・・
あとは一言言ってほしかったとかいろいろ言ってきたりあとセルゲートのでやればもっと損失を少なく出来たとか
いろいろ言われたけど
こっちから見れば一部屋1250万と1300万の違いですよね・・・・・
しかも事務手数料を引くとセルゲートは1200万くらい
どう見てもセルゲートのほうが価格低いですよね・・・・
しかもそこのカードローンとかあるのでぶっちゃけ今よりも資金が回らなくなってしまう(悪化する)
それこそキャッシングマシーン化してしまう危険があります
因みにセルゲートの担当者といろいろ話しましたがぶっちゃっけどこが体調不良だったのかわからなかったですね・・・
それは別にしてもセルゲートに任せないで良かったかと思いましたね
セルゲートの担当者曰く任意売却もいくつかやっていると言ってましたが専門ではないと思いますので
最後のアフターフォローが心配になりますね・・・・・
最後の多分違約金だと思のけど書類を送ってくるって言ってましたので内容を見て対応したいと思います
| HOME |